セミナー参加申込者
5000人突破!

会社員・
公務員の
ための

毎月50万円副収入めざす

不労所得
作り方学ぶ
マネきゃんセミナー

こんな実現
したい方におすすめ

毎月の収入を
もっと
増やしたい

いずれは
セミリタイア
したい

副収入
ゆとりを
もちたい

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

オンラインセミナーの日程をチェック
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

マネきゃんセミナーで学べる内容

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

マネきゃんセミナー今すぐ予約
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

将来のお金の不安にサヨナラ!

生涯年収に“賢く”差をつける 生涯年収に“賢く”差をつける

イラスト画像 イラスト画像

資産運用は
“始めればいい”時代から
“正しく運用する”時代へ

数多の投資方法が存在し、
自分に合った投資方法がわかりづらい

株 NISA iDeCo 不動産投資

資産運用は大事だと理解していながらも、
何を選べば“正しい選択であるか”が
わから
ない方も多いのではないでしょうか。

イラスト画像 イラスト画像

生涯年収が2倍に!
“正しい資産運用”が
“不労所得”を産む

サラリーマンの年収は
20年で51万円も減少しています

額面年収700万円の手取り年収の推移

下り続ける手取りを補填するためにも、
今の自分の状況や将来の目標に合った、
“正しい資産運用”が重要です。

仮に働き始めて10年後
から60歳で3000万円を
貯めようとすると、
単純計算で
年間約100万円ずつ
貯金する必要
があります

NISAで同じ条件で
30年間で3000万円を
貯めようとすると、
利率5%で単純計算すると
年間約43万円ずつ
投資する必要
があります

より確実に目標金額を達成するために
毎月の負担が少ない投資方法が
知りたいと思いませんか?

マネきゃんセミナーでは、
リスクを抑えつつも
より少ない投資で安定した資産を
形成していく方法
が学べます

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

無料ウェビナーで不労所得を学ぶ
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

忙しい会社員に適した
資産運用とは?

長い期間をかけてコツコツ取り組んでいく資産形成です

社会的
信用度

年収1000万円
個人事業主

年収600万円
会社員・公務員

ONEPOINT

また、年収1000万円の個人事業主よりも
年収600万円の会社員・公務員の方が
社会的な信用があるため、
より幅広い運用が可能です

労力や時間をなるべくかけずに、
ほぼほったらかし
資産運用できる方法があれば…

マネきゃんセミナーは、
資産運用により不労所得を実現し、

お金に縛られない
自由な生活を

送るための方法
「たった90分で」学べるプログラムです。

経験豊富な講師が、
会社員のみなさんの
高い信用力
を生かしつつ
ライフスタイル
将来の目標に応じた 資産運用計画を提案します。

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

無料ウェビナーで不労所得を学ぶ
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

こんな方がマネきゃんセミナーに
参加されています

マネきゃんセミナー参加者の
資産運用の目的

節税対策

ライフ
イベントの
資産作り

不労所得

年金対策

将来の
資産拡大

マネきゃんセミナー参加者の
年収グラフ

年収500~800万円が8割を占め
多くの方に満足頂いています。

※棒グラフの内容は、マネきゃんの顧客の属性を集計したものです。

初心者の方でもあなたの
ライフスタイルにぴったり
資産運用が学べます。

講師の紹介

北野琴奈

北野琴奈

ファイナンシャル・
プランナー
(日本FP協会認定 
CFP®認定者)

経歴

津田塾大学卒業
ファイナンシャル・プランナーの上級資格である、国際ライセンスCFP®
資格を取得。

メディア実績

  • 著書

    『はじめての人のJ-REIT 基礎知識&儲けのポイント』
    『47テーマで学ぶ家計の教科書~節約とお金のキホン!』 など

  • TV出演

    テレビ朝日 「スーパーJチャンネル」
    TBS 「がっちりマンデー!!」 「がっちりアカデミー!!」など

  • その他、新聞、雑誌、講演に多数出演

マネきゃん認定
コンサルタントの紹介

具志堅
具志堅

中長期資産運用は、将来の安心感を高める重要な手段です。当社は、お客様一人一人のライフプランやニーズに応じた最適なプランをご提案します。ご不明な点やご不安なことがあれば、お気軽にご相談ください。

甲斐
甲斐

資産形成においてはもちろんのこと、ライフプラン全体にわたるご相談も心よりお待ちしております。お客様一人一人の独自の目標や夢に合わせ、確実な未来へのステップを一緒に歩んでいくことを楽しみにしています。

内海
内海

お客様の状況に合ったプランニングで、将来への安心を築くお手伝いをさせていただきます。一緒に将来について考え、理想のライフスタイルを実現するためのステップを踏みませんか?お気軽にご相談ください。

関谷
関谷

何を目的に資産形成をしたいのか明確でなくても大丈夫です!一人一人の考えに合わせ将来設計を一緒に考え、それぞれの未来をより良いかたちに変えるお手伝いができたらと思っています。

窪内
窪内

マネきゃんを通して、資産運用に対する考え方や、自分にとって最適な運用方法の見つけ方を多くの人にお伝えしたいと考えています。マネきゃんで一緒に勉強しましょう!

一条
一条

若年世代から退職が近い方まで状況に応じた資産方法を身近なことから始めてみましょう!始めるまえにやるべきことは、なんでもご相談下さい!楽しい人生を送るためのお手伝いをさせていただきます!

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

参加費無料 将来の資産をシミュレーションする
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員限定

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

受講者の声

今行っている投資とは
別の資産運用を教えてもらえた

IT企業勤務 T・O様 35歳

勤めている会社が外資系という事もあり、定年まで働くイメージを持てない中で、漠然と不労所得を得られる方法は何かを模索していました。子供がいるので、毎月少額の負担で着実に資産形成出来るものはないかと考えていたのでセミナーに参加しました。セミナーの中で、一つ一つ悩みや不安を丁寧にヒアリングしてもらい。私の立場になって一緒に考えてくれたので、とても嬉しかったです。最終的には、多数の商品の中から、私にあったものを提案してくださったので、安心して話を進める事ができました。

教育資金と老後資金の
貯蓄のヒントをもらいました

大学教員 N・M様 46歳

40歳過ぎに二人目の子供が誕生したので、どのようにして教育資金と老後資金を並行して貯蓄していけば良いか不安を抱えていたので、何かヒントが欲しくてセミナーを受講しました。担当の方も、誠意をもって、丁寧に私の質問にも応えてくれたので、日々の生活に負担を及ぼすことなく、心配していた子供の教育資金と老後資金を並行して貯めることが出来ると分かりました。株式投資やNISA等も幅広い知識も担当の方が持っていたので、今後も頼りにさせて頂きます。

株式投資よりもメリットの高い
投資であることを理解できました

メーカー製造業勤務 K・I様 35歳

元々運用に対して関心は高かったものの、消極的な投資ばかりしていましたので、お金の運用について学ぶため、セミナーを受講しました。また会社を退職する予定だったので、「私自身に何かあった時」の保険に代替になるようなものがあればと考えていた最中だったのもあり、投資を決断する事が出来ました。「将来」という点をしっかり意識できたことで、目先の利益ではなく、資産形成ととらえる事で、株式投資等よりも、メリットの高い投資であると理解できましたし、何より担当の方が私に寄り添った提案をしてくれたので、安心して任せようと思えました。

資産は自分の労力の対価という
自分の思い込みを払拭できました

会社員 H・S様 40歳

正直、危機感というものはあまりなく、「資産は自分の労力の対価」と思い込んでいたのと、保険のみやっていればいいかなと思っていたのですが、セミナーに参加して、自分の中では思いもしなかった考えに触れる事が出来ました。長期運用で時間を効率良く利用する事によって、資産が形成できるんだという安心感を得られました。担当の方も丁寧に対応してくれるので、オススメです。

今なら!Amazonギフトカード5,000円分プレゼント

※Amazonギフトカードプレゼント条件の詳細はこちら

第2の収入を得る
年収 600 万円以上、 25~50 会社員・公務員

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。

メディア実績

『anan2394号増刊 スペシャルエディション』
(発売日2024年04月17日)
マネーとマナーの新常識特集に掲載されました

『日経トレンディ2024年7月特大号』
(発売日2024年06月4日)
注目したいアイテム・サービス5選に掲載されました

よくあるご質問

セミナーの参加は無料ですか?
はい、無料で開催しております。
セミナー参加料金等を請求することは一切ありません。
セミナーはオンラインセミナー
ですか?
はい、ZOOMを使ってオンラインで開催しております。

参加URLが送られてこない
参加URLはセミナー開始時間の30分前までにご登録のメールアドレスにご案内しております。セミナー開始時刻30分前を過ぎてもご確認いただけない場合は下記の内容をご確認いただくか、マネきゃん運営事務局までお問い合わせください。
・Gmailをご利用の方はメールがプロモーションフォルダに届いている可能性があります。
・携帯キャリアのメールアドレスをご登録の方は @moneycamp.jp のアドレスを受信できるように設定をお願いします。
・お申込直後にお礼のメールが届いていない場合は、ご登録のメールアドレスが間違っている可能性があります。 【お問合せ先】
マネきゃん運営事務局
E-mail:seminar@moneycamp.jp
電話:03-3518-8447
しつこい勧誘などはありますか?
本セミナー中に、投資商品等の申込・契約などを締結することは一切ありません。 お客様のご意向により、投資や資産運用についてご相談をさせていただき、後日に運用商品のご説明およびお申込等をご検討されるお客様もいらっしゃいますが、ご参加者様にしつこく勧誘することは一切ありません。
90分無料
セミナー

生涯年収2副収入めざす

不労所得
作り方学ぶ

セミナー日程

参加
特典 1
投資のコツを完全網羅!

資産運用ガイドブック
もらえる!

参加
特典 2

マネきゃん認定
コンサルタントによる
無料相談

セミナー参加の流れ

予約フォーム

希望日時必須
アンケート
ご年齢必須
ご職業必須
※現在就業中の方を対象としたセミナーです。休業・休職中の方は対象外となります。
ご年収必須
※参加される方は、昨年の本業での個人年収をお選びください。
お住まい(種類)必須
■個人情報保護方針
株式会社DIPS(以下「当社」といいます。)は、個人情報及び利用者情報を安全かつ適切に管理し、不正アクセス、紛失、破壊、改竄、漏洩に対して適切な予防処置並びに是正措置を講じ、以下のプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます。)において、利用者情報の取扱いについて定めます。

プライバシーポリシー

1. 収集する利用者情報、収集方法
本ポリシーにおいて、「利用者情報」とは、利用者の識別に係る情報、利用者と当社のコミュニケーションの中で発生または蓄積された情報、通信サービス上の行動履歴、その他利用者のスマートフォン・PC等の端末において利用者または利用者の端末に関連して生成または蓄積された情報であって、本ポリシーに基づき当社が収集するものを意味するものとします。

(1)利用者からご提供いただく情報

利用者が当社サービスを利用するために、ご提供いただく情報には以下のようなものがあります。ご利用されるサービスに応じてご提供いただく情報は異なります。

住所
氏名
生年月日
性別
電話番号
メールアドレス
利用者の資産運用に関する情報
当社サービスの感想
その他当社が定める入力フォームに利用者が入力する情報
その他当社が書面、電子メールその他のコミュニケーションツール、電話及び対面で依頼し、利用者が提供する情報

(2)利用者が当社サービス(不動産取引業務、保険代理店業務を含む資産運用コンサルティング事業)を利用するにあたって、当社が収集する情報
当社は、当社サービスへのアクセス状況やそのご利用方法に関する情報を収集することがあります。
これには以下の情報が含まれます。
端末情報
ログ情報
アクセス元IPアドレス
Cookie及び匿名ID
位置情報
当社との通話録音情報
当社との面談録画情報
(3)人材採用、役職員管理にあたって当社が収集する情報
住所
氏名
生年月日
性別
電話番号
メールアドレス
口座情報
経歴
写真
その他当社が定める入力フォームに利用者が入力する情報
その他当社が書面、電子メールその他のコミュニケーションツール、電話及び対面で依頼し、利用者が提供する情報


2. 利用目的

当社が取得・保有する個人情報の利用目的は、次のとおりです。

お客様情報
当社商品・サービスの提供のための営業活動のため
当社商品・サービスの提供のためのマーケティング活動及び商品開発等の調査分析のため
お取引先情報
当社商品・サービスの提供のため
当社役職員情報
役職員の人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理のため
当社への採用応募者情報
採用応募者への連絡と当社の採用業務管理のため
特定個人情報
番号法に定められた利用目的のため
電話応対情報
電話応対等の品質向上、トラブル防止及びお客様からのお問い合わせ・ご相談への対応のため
監視カメラ等情報
防犯・警備のため

3. 第三者提供
当社は、利用者情報に含まれる個人データについて、個人情報保護法その他の法律に基づき開示が認められる場合を除き、あらかじめ利用者の同意を得ないで、第三者(委託先及び共同利用者を除きます。)に提供しません。但し、次に掲げる場合はこの限りではありません。
・当社が、「2.利用目的」に定める利用目的の達成に必要な範囲内において、個人データの取扱いの全部または一部を委託することに伴って当該個人データを提供する場合
・人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難である場合
・国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けたものが法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
・個人情報保護法その他の法令に基づく場合

4. 共同利用
当社は、利用者の皆様により良いサービスをお届けするため、利用者情報に含まれる個人データについて、以下に定める範囲で共同利用することがあります。
(1)共同利用する個人データの項目
当社が取得した個人データ全てについて共同利用する可能性がありますが、利用目的の達成のために必要最小限の範囲に留めます。
(2)共同利用する者
当社のグループ会社
(3)共同利用の目的
本ポリシー「2.利用目的」に定める利用目的
(4)個人データの管理責任者
株式会社DIPS
6. Cookie等の利用
(1)Cookieの設定について
当社サービスの提供に用いるウェブサイトの一部では、Cookie及びこれに類する技術を利用することにより、当社サービスの利用状況等を把握し、サービス向上に役立てています。Cookieの利用をご希望されない場合、ウェブブラウザの設定を変更することにより、無効化することができます。ただし、Cookieを無効化した場合には、当社サービスの全部または一部が利用できなくなったり、正常に作動しなくなったりする可能性がございますので、あらかじめご了承ください。
(2)Cookieの利用について
当社が採用するサードパーティーサービスプロバイダ(広告配信会社を含みます。)は、当社のウェブサイト等を閲覧する際に、独自のCookieをご利用のコンピューター又はスマートフォン等のモバイル機器に保存する場合があります。これらのCookieは、サードパーティーに閲覧傾向に関する情報を提供します。また、より関連性の高い広告を提供するために役立つものもあります。オプトアウトしたい場合は、以下に掲げるサードパーティーのオプトアウトページにアクセスし、内容をご確認ください。
Google:https://support.google.com/ads/answer/2662922?hl=ja Yahoo:https://btoptout.yahoo.co.jp/optout/index.html Facebook:https://ja-jp.facebook.com/help/109378269482053/?helpref=hc_fnav Twitter:https://business.twitter.com/ja/help/troubleshooting/how-twitter-ads-work.html LINE:https://terms.line.me/line_rules_optimize?lang=ja
7. 個人情報の開示・訂正
当社が利用者ご本人またはその代理人から、個人情報保護法の定めに基づき、当該利用者が識別される保有個人データの開示・訂正(利用目的の通知、開示、内容の訂正・追加・削除、利用の停止又は消去、第三者への提供の停止)を求められたときは、本人確認(代理人の場合は代理権の確認を含みます。)を実施の上で、遅滞なく開示を行います(当該保有個人データが存在しないときには、その旨を通知いたします。)。但し、個人情報保護法その他の法令により、当社が開示の義務を負わない場合は、この限りではありません。
なお、保有個人データの開示・訂正等の請求については、手数料(一件あたり1,000円)を頂戴しております。郵便小為替を申請書類にご同封ください。
開示・訂正等請求を行われる方には提出いただく書面のご案内をいたしますので、以下の窓口宛にご連絡ください。
株式会社DIPS 個人情報相談窓口
office@dips-group.com
8. 保有個人データの訂正および利用停止等
8.1 当社は、利用者またはその代理人から、当該利用者が識別される保有個人データについて、以下各号のいずれかに該当する請求を受けた場合には、本人確認(代理人の場合は代理権の確認を含みます。)を実施の上で、遅滞なく必要な調査を行い、その結果に基づき、当該保有個人データの内容の訂正、追加もしくは削除、利用の停止もしくは消去、または第三者への提供の停止(以下「訂正及び利用停止等」と総称します。)を行い、その旨を利用者に通知します。
事実でないという理由によって、内容の訂正、追加または削除を求められた場合
本ポリシー「2.利用目的」に定める利用目的の達成に必要な範囲を超えて取り扱われているという理由、または偽りその他不正の手段により収集されたものであるという理由により、利用の停止または消去を求められた場合
法令に違反する第三者への提供の停止を求められた場合
8.2 前項の定めにかかわらず、当社は、個人情報保護法その他の法令により、当該保有個人データについて訂正及び利用停止等の義務を負わない場合があります。かかる場合において、当社が訂正及び利用停止等を行わない旨の決定をしたときは、利用者に対しその旨を通知いたします。
以上

※いたずらや虚偽の申し込みは法的措置を取る場合がありますので、ご遠慮ください。
※同業他社および当社の競合企業にあたる企業の方のお申し込みは、
ご遠慮いただいております。何卒ご了承ください。